すみれ以外のなんでもブログは「はじっこノート」で
「週刊菫曜日」内を検索  

2012年05月31日

おじゃましま〜す

[以前のブログ「毎日が菫曜日」をコピーしました。元記事には当時のコメントもあります。]

カタバミにおじゃましているタチツボスミレ
120410029tatitubo-katabami.jpg
'12.04.10


続きを読む
タグ:多種

2012年05月30日

群馬県へ(2)

[以前のブログ「毎日が菫曜日」をコピーしました。元記事には当時のコメントもあります。]

昨日の続きです。

タチツボスミレ 紫条がうすくて 大人しくきれいでした。
タチツボスミレ


続きを読む

2012年05月29日

群馬県へ(1)

[以前のブログ「毎日が菫曜日」をコピーしました。元記事には当時のコメントもあります。]

群馬県へ行ってきました。
”中之条山里テーマパーク主催、植物写真家いがりまさしさんと行く高原の花めぐりワークショップ”
に参加しました。

カメラの調子が悪く 画像がいつにも増してゴミ箱行きばっかりでしたが いくつかアップします。
少ないけど 10枚以上になってしまうので 順不同ですが2日に分けてのメモです。

サクラスミレはちょっと過ぎ気味ですが見ごろでした。
サクラスミレ


続きを読む

2012年05月28日

イブキスミレと他の花

[以前のブログ「毎日が菫曜日」をコピーしました。元記事には当時のコメントもあります。]

イブキスミレと一緒にいた花

スズシロソウと・・・二段重ね
スズシロソウとイブキスミレ
'12.04.19


続きを読む

2012年05月27日

今年も富士山

[以前のブログ「毎日が菫曜日」をコピーしました。元記事には当時のコメントもあります。]

きのうはフジスミレのことでしたが フジつながりで字は違うけど 富士山を

今年も富士山が見える場所に行ったので 撮ったのですが
やっぱり 良く撮れたのは無かった・・・が

記念に無理やりアップしておきます。

ニオイタチツボスミレ
ニオイタチツボスミレ
すみれが暗すぎたのでレタッチしたら色合いがおかしい・・・


続きを読む

2012年05月26日

フジスミレ '12

[以前のブログ「毎日が菫曜日」をコピーしました。元記事には当時のコメントもあります。]

フジスミレは学名上はヒナスミレの基準変種にあたりますが 居場所は限られています。

今年は3年ぶりに あってきたので その中からのいろいろを紹介します。

フジスミレ


続きを読む
タグ:フジスミレ

2012年05月25日

ヒカゲスミレ '12

[以前のブログ「毎日が菫曜日」をコピーしました。元記事には当時のコメントもあります。]

ヒカゲスミレのいろいろ なんですが・・・花のいろいろはそんなに会えませんでした(^^ゞ

唇弁の赤紫条が目立つのが特徴の一つです。
ヒカゲスミレ


続きを読む

2012年05月24日

ユキノシタ?

[以前のブログ「毎日が菫曜日」をコピーしました。元記事には当時のコメントもあります。]

きょう 5月24日の誕生花にユキノシタがありました。

で これはそうかな?
アリアケスミレ
'72.05.16

長野県の観光地の片隅でアリアケスミレと・・・

ユキノシタだと思ったんですが 違うかなあ??
葉がきれい過ぎ? 
葉の色のコントラストとアリアケスミレが並んできれいでした。

2012年05月23日

パルマータ

[以前のブログ「毎日が菫曜日」をコピーしました。元記事には当時のコメントもあります。]

一昨日の事ですが 友人宅から帰る道で 信号を渡ったら舗装の隙間にすみれの葉が

ヴィオラ・パルマータ でした。
ヴィオラ・パルマータ


続きを読む

2012年05月22日

交雑種のような・・・アリアケヒメスミレかな?

[以前のブログ「毎日が菫曜日」をコピーしました。元記事には当時のコメントもあります。]

広島県(4/20)で 日当たりのよい丘でスミレとアリアケスミレの混生している所がありました。

アリアケスミレとスミレ


続きを読む

すみれ想すみれのたよりMy すみれだより>週刊菫曜日