すみれ以外のなんでもブログは「はじっこノート」で
「週刊菫曜日」内を検索  

2013年10月25日

シロバナナガバノスミレサイシン

今年は春が早くて この山道の日当たりのいいところではナガバノスミレサイシンは終わり気味でした。
でもきょろきょろしながら登っていくと ずっと先の前を行く人がたちどまり ちょっとかがみこんでまたすすんでいきました。
何だろうと思ってわたしも覗いてみると ナガバノスミレサイシンが一輪咲いていました。

よく見ると あれ?
130401027sironagabano.jpg

続きを読む

ナガバノアケボノスミレ

いつもの場所で 今年逢えたナガバノアケボノスミレ(ナガバノスミレサイシン×アケボノスミレ)です。

ナガバノアケボノスミレ
では ご案内〜。

続きを読む

2013年10月18日

スミレサイシン

今年であったスミレサイシン

葉が大きくなってます
スミレサイシン

続きを読む

ナガバノスミレサイシン

今年であったナガバノスミレサイシンは 多いと思ったら 枚数はそれほどでもなかったです。
ナガバノスミレサイシン
これは以前にも使った画像です(^^ゞ

続きを読む

マキノスミレの秋の葉

この前の日曜日にみたマキノスミレの葉です。
センブリといっしょ
131013074makino.jpg
白つぶれしているけど 記念に

続きを読む
posted by vol | Comment(4) | TrackBack(0) | すみれの事 | e r

2013年10月15日

返り咲き3

岩手県で オオタチツボスミレの返り咲きにあいました♪
131015002ootatitubo.jpg
舗装道路の歩道沿いで 友人が見つけてくれました。

続きを読む

2013年10月14日

返り咲き2

実家からいしのまきのはじっこに 一泊 戻った折に
すきを見て? いつもの場所へ

去年いっぱいエイザンスミレがあった斜面に行ってみたら
草をかき分けてみると 居ましたよ〜
131013132eizan.jpg

続きを読む

2013年10月11日

返り咲き一号かと思ったけど。。。

岩手県の実家の近くの山で
ニョイスミレの葉っぱがいっぱいなので一つぐらい咲いてないかなあと思ったのですが

見つかりませんでした。

続きを読む

ぼるにゃんのすみれ旅 追加分

ぼるにゃん(身長約4p、顔幅約2p、胴幅約2.5p)のすみれ旅
その後 まだアップしていないのがありました。

シロスミレと
130604070siro.jpg
'13.06.04 岩手県

続きを読む

シロバナオオタチツボスミレ

モデルになっているのは 今年であったオオタチツボスミレの白花品種です。

シロバナオオタチツボスミレ
130508163model.jpg

続きを読む

すみれ想すみれのたよりMy すみれだより>週刊菫曜日