すみれ以外のなんでもブログは「はじっこノート」で
「週刊菫曜日」内を検索  

2014年07月18日

クモガタヒョウモン

すみれを食草とするヒョウモンチョウの仲間 4種目はクモガタヒョウモンです。
140619114kumogata.jpg
岩手県のはじっこの実家の庭で6月撮影

140619115kumogata.jpg
表の模様が縁どりのすじっぽいのもなく ヒョウ柄がメインになっています。
性票が一本見えます。雄です。

裏は後翅が他のヒョウモン類のような はっきりした模様がなく 雲が流れるような模様だけということから クモガタヒョウモンという名になったらしいです。
140619112kumogata.jpg

これも同じ個体ですね。この庭では数が少ないようです。
140619118kumogata.jpg

雌はまだお目にかかっていないらしいです。飛んでるの見てもどれがどれやらわかりにくくて 見ているのか見ていないものか (~_~;)

7・8月の真夏は夏眠 するのでみかけなくなるそうです。
幼虫はタチツボスミレを主に食草とするようです。
posted by vol | Comment(0) | ヒョウモン類 | e r
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

すみれ想すみれのたよりMy すみれだより>週刊菫曜日