エイザンスミレの果実が割れかかっていました。

まわりを見ると夏葉が色々です。

上に3裂にさらに裂けている葉 左下に裂けかたが少ない葉 右下に花期と同じ形の葉
他の株ではまだ朔果が下の方で下を向いていました。

タチツボスミレにこんな朔果がありました^^

これは閉鎖花からなんでしょうね〜?
他にはマキノスミレのとってもかわいい朔果も見ました。
その写真はまたいつか。
【すみれであいメモ '13の最新記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 菫 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
コメント非公開ご希望の方や ご連絡その他いただける方は、下記フォームへ入力し [ 確 認 ] ボタンを押してください。メールで返信させて頂きたいので メールアドレスを是非ご記入ください。
こんばんは?
タチツボちゃんの双子の閉鎖花 ピンブローチにしたいくらい可愛いですね。
タチツボスミレの自生の閉鎖花は良く見ますが町中以外の自生の閉鎖花は
なかなか目にする事はありません。
植木鉢と違ってなにか物凄く新鮮です。
おはようございます(^ー^)
私は植木鉢がないので、探しにいかないと見られません。
栽培していれば、通して見られていいんでしょうけど。。。育てるちからがf(^^;
今年は奇形の花を見かけることが多かったのですが、最後がたちつぼちゃんになりました(^ー^)