低くかわいいのが わたしが良く見る姿です。

葉は立たないで花柄がのびています。上から


日当たりが悪い所ではひょろっと伸びていました。

花柄が長く立ち上がっていて姿が違います。こういうのもいいですね〜。

葉の裏も一緒に

花柄が短いとがっちりと見えますが 小さいのでそんな感じはしません。

斑入り


白い部分が多く緑の部分も白っぽくなっているタイプ
花びらの裏に濃赤紫色の筋があってきれいでした。

これは白い筋が幅広いけれどもぼやけてないです。

くっきりとして厚みもありそうで他の植物かと思ってしまいます

ホームページの フモトスミレの項はこちら
タグ:フモトスミレ
【'13 のすみれ 種類別の最新記事】
ちょっと前の様に思いだしました。
色んな咲き方のフモトスミレ、あんなに花付きが良いのも初めてでした。
写真をみていたら又行きたくなりますぅ。。
ついこの間のようでもあり、去年のことのようでもあり、、、
春が終わると次の年へ の気が^^;
また行って見たいですね?。
フモトスミレも色んなタイプがありますね。迷うようなのはないと助かるんですが^^; すみれちゃんにとっては、知ったことではないですよね?