ニョイスミレの葉っぱがいっぱいなので一つぐらい咲いてないかなあと思ったのですが

見つかりませんでした。
あきらめたころにちらっとうす紫が
タチツボスミレのつぼみでした。

開いてないから 返り咲きとまではいかないかなあ。
とりあえず一号にしておこう〜
その時の他の花などは「はじっこノート」で
【すみれであいメモ '13の最新記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 菫 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
コメント非公開ご希望の方や ご連絡その他いただける方は、下記フォームへ入力し [ 確 認 ] ボタンを押してください。メールで返信させて頂きたいので メールアドレスを是非ご記入ください。
こんはんは。
わたしたちも先週、会津でのキノコ採りの途中で、返り咲きのタチツボスミレに会えました!
この季節にスミレに会えると、なんとなくうれしいですね。
昨年は同じ山で、返り咲きのマキノスミレに会えたので、先週も探したのですが、葉っぱだけでした・・
今週末も会津方面でキノコ採り予定しているので、マキノちゃん、頑張って
探してみようかな〜・・なんて。
秋はキノコでまたまたお忙しそうですね。年中山にお出かけいいですね〜。
冬も?
ちゃんと咲いたのに逢えたんですね いいなあ〜
秋のすみれは 偶然を期待しています^^
目的にしていくとあえないもんで・・・
きょうは逢えたでしょうか♪