今年ゲンジスミレには 一回あったのですが 時期が遅くてかろうじて花が残っていたのに偶然出会ったのです。

小さい3株ぐらいが 花茎が垂れ下がっていました。
やっぱり元気に咲いているのにあいたいです。
いつも行く場所ではなく 一昨年行った場所で 小さいけれどたくさん咲いていて 見やすいところがありました。
ところが 突然カメラが故障してしまって しょうがなく携帯で撮ったのですが こんなになってしまいました。
あまり寄れなかったし

レタッチしても なんだかなあ

と心残りだし
その日のちょっと前に見た この株はまだ花が咲いていません。これが全部咲いているところを見てみたいです。

行けたらいいんですが・・・
今年見た ヒナスミレの大群落

広い範囲にびっしりでした。
来年 もう少し早い時期にもういちどみてみたい。
一昨年まで 例年この場所にフジスミレをみにいっていました。

今年はいけませんでした。
もう少し早い時期に もっと下の方で見てみたいと思っているのですが 毎年実現していません。
今年はオクタマスミレを比較的沢山見ることができましたが この葉っぱしか見ていない場所
ここの花が咲くのを見てみたい。ちょうどいいときに行けないんです。遠いです。

いつかあうチャンスがあるのかなあ
去年みせていただいた 白いサクラスミレ

と 白いアケボノスミレ

もう少し早い時期のもっとかわいいときに見てみたいなあ。
来年は無理だろうなあ〜〜
去年は ウスバスミレが大きく咲いているのにあうことができました。また行ってみたいです。

この場所も遠い〜。
今年はこんなしょぼくれたのしか見ていません(-_-;)

・・・来年は まああまり期待しないことにしよう。
他にもいっぱいあります。もっと遠いところで行きたいところはもっといっぱいあります。
まだみぬすみれちゃんたちもいっぱい きりがないので 今回はこれでやめておきます。
次回は近場で…。
タグ:多種