すみれの合間に撮った植物も一緒にこちらにアップしてみました。順不同です。
ナガハシスミレ

こんなかわいいナガハシスミレもありました。距がみじかめです。

シュンランがあっち向きとこっち向き

花をトリミング

アオイスミレ

オオイワウチワかな

白から濃いピンクまで色々でした。

アワガタケスミレに再会

カタクリがたくさんあったので 一応一枚撮影

美人さんのタチツボスミレ

遠目にオオタチツボスミレかと思ったら あれ?タチツボスミレっぽい
もしかして

ユキツバキ

テリハタチツボスミレにも再会

イチリンソウがもじゃもじゃと

スミレサイシンが少なかった

別の場所でスミレサイシン
随分シャッター速度が遅いなあと思ったら絞りが二桁でした!
やっぱりぼけてました。

オオバタネツケバナかなあ

ギフチョウがひらひら飛んできてマキノスミレの上に止りました

マキノスミレに会うのが一番多かったかも

開き始めもかわいい

【すみれであいメモ '17の最新記事】
コメントを書きました。
https://blogs.yahoo.co.jp/sugorokusanyuuki/71890142.htmlに載せたスミレはマキノスミレですか?
教えていただけたら幸いです。
ひょっとして新潟の低山とは櫛形山脈のことかな?
「双六の徒然草」拝見させていただきました。故郷の山なんですね。残念ながら私が登ったのは櫛形山脈ではありませんでした。
双六さんが見かけたのは おっしゃる通りマキノスミレだと思います。大株ですね!
昨年は同じ山で大株のマキノスミレを見かけたのですが今年は会えませんでした。