ニョイスミレの高山型で 湿原で見かけます。
平地におくとニョイスミレのタイプに戻るそうですよ。
6月下旬 秋田県の湿原で。
熊による死亡事件があったエリア付近なのでびくびくでしたが 友人と二人だけしかいない小さい湿原でミヤマツボスミレ三昧でした。スマホでラジオを目いっぱい高くして^^;

白っぽいタイプですが

裏に色がついていました。

他の草たちの上に伸びあがってるように咲います

葉っぱは下をかき分けるとみられました。
茎が立ち上がらず花柄が伸びているのが特徴の一つです。

色が濃い後姿を


これも濃いと思ったんですが写真にとると薄くなる気がします

つぼみ







タグ:ミヤマツボスミレ
【'17 のすみれ 種類別の最新記事】