ということで 今回はキリガミネスミレ(スミレ×シロスミレ)のフォルダから1枚選んでみました。
白が多いタイプ
くるんとして終わりのからつぼみまで一度にみられました。

もう一枚おまけに選んだのは 紫色が多いタイプ

タグ:キリガミネスミレ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 菫 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
二色咲きのスミレが親のコマガタケスミレ きれいでした!
小さいタイブと背が高いタイブ 両方でできたんですね。
すみれの季節になり今年もすでに色々なすみれに会われているんですね〜。新しい発見もあるのかなあと楽しみにしてます。次の記事も楽しみにしてます!