高尾山に行けました。何か月も座って暮らし、歩くといえば平らなところだけだったので お試しの山登り へろへろ登ってきました。
写真 あまりとってなくてボケたのが多いのでがっかり。なんとファインダーの視力に合わせる設定がずれてました!!老眼のせいかと思ってたら〜〜〜
一番最初に撮ったのは マルバスミレだったはずなのにタチツボスミレになっていました。マルバスミレは後撮っていません( ノД`)

アオイスミレ こんなに花が小さかったかなあというのが多くて これはちょっと大きめ。

エイザンスミレとヒナスミレ

あまり葉っぱが濃くないけど タカオスミレ

逆光のヒナスミレ

ナガバノスミレサイシン 白っぽいのが多かった中で色があった株

畑のノジスミレ

石垣ヒメの様子も見てきました

さいたまのはじっこの隙間のすみれも少し追加です。
パルマータの行列の中で一番かっこよかったのを

バス停のノジスミレが満開

団地の電信柱のもりもりコスミレを見に行ったら 終わってました〜〜残念

ヒメスミレは大株はなかったけれど あちこちで見られました。

スミレも咲き出しています。その中からたおやかな一株

【すみれであいメモ '22の最新記事】