まずは今日撮ったすみれ
いしのまきのはじっこの家の裏のフチゲオオバキスミレ。
今朝 雪とすみれを撮ろうと思って行ってみたら林の中は雪がありませんでした。おまけに暗い。。。

それだけでは寂しいので 続いて、きのう雨が降り出す前にといつものところへ行ってみたすみれちゃんたちを。
車から濃いのが見えたニオイタチツボスミレは結構個体数が多かったです

マルバスミレは少なかったけど

イバラに引っかかれながら急斜面でエイザンスミレ

エイザンスミレのエリアにはヒナスミレが残っていました。いばらが多くなってきて見に行くのが大変

アカネスミレはあまり多くなかった。いつものポイントは終わってたし

側溝のわきにタチツボスミレ

ナガハシスミレはちょっとよれよれ

オトメスミレが少なくなっていた

シロバナタチツボスミレはまあきれいな時期

マルバタチツボスミレと思っている

最初のポイントでは終わってるのが多かったけど ここではつぼみもあったマキノスミレ

最後は またフチゲちゃん ここはうちの裏よりずっとずっと多いのでよりどりみどり

【すみれであいメモ '22の最新記事】
白いの 良いですねー
花びら4輪?
雰囲気がちょっと違う感じ!
黄色のは背高のっぽ?
一貫してすみれを追いかけて今に至って尚且つ、すみれ!
良いなぁ!
漠然と生きてきた人間は完敗でっ。
4枚に見えるけど わきのが重なっています。薄紫のタチツボスミレが真っ白になったタイプですが、白くなっただけで雰囲気が変わりますね!
黄色いのは家の裏にもいるので撮るのは簡単^^;