ミヤマスミレはあちこちにたくさんいました。その中から一枚

その代わり ヒナスミレは終わっていました。

アケボノスミレも少し見られたので良かった

タチツボスミレがたけなわ

ニオイタチツボスミレも群落を作っていたけど タチツボが入り込んでいるか不明のが多かったです。これは大丈夫だと思うんだけど

道の駅は混みすぎててレジに並ぶ列が折り返していたので諦めました。ゴールデンウィークが終わってからのほうがいいみたい。
【すみれであいメモ '22の最新記事】
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 菫 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
コメント非公開ご希望の方や ご連絡その他いただける方は、下記フォームへ入力し [ 確 認 ] ボタンを押してください。メールで返信させて頂きたいので メールアドレスを是非ご記入ください。
旦那様も釣られて。。?違うか?笑)
どこに道の駅?なんと言う名前?
行ってみょうかな?
コロナ初期の頃、ただ、ひたすら気仙沼へ走った時、
海岸線をズーーーっと、走行だったので
多分お近くを通ったかもね?
北上川の堤防が真っ白くて眩しかった!
違う? かな? 間違ってる?
道の駅は大谷海岸です。震災後は仮設だったのが新しくできました。
混まないときに行ってみてください^^
大谷海岸ね!
通りました。
大きな浜が、ありますよね。
道路を挟んだお店も大きい。
チョコっと立ち寄りました^_^
ご存知でしたか。去年ぐらいに新しくなったようで。いつか行ってみようと思います。