2019年までに福島県でであったすみれを集めてみました。
福島県にはあまり出かけていません。
(各画像は大きい画像にリンクしています。)
↓アオイスミレ エゾアオイスミレか?思ったのですが匐枝があるし広がっていました。
↓初めて純白のスミレサイシンを見た場所
↑ふっくら と ほっそり のミヤマスミレ
すみれ以外のなんでもブログは「はじっこノート」で
2022年06月17日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189534264
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189534264
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
ばれましたか(^_^;)
見たことある気もするんですが なんだか自信がなくて。身近にはないしで、いつかちゃんとしたのを 見てみたいと思います。
コメントのお知らせがこなくて気が付かないでいました。返信が遅くなり失礼しました。
こちらにはアギスミレのタイプはないんでしょうか。ニョイスミレも花後は葉の付け根が開き気味になりますが ブーメランほどになったのは見たことない気がします。一度それっぽいの見た気がするんですが気のせいだったかなあ。
青森にあるんですか。7月とはずいぶん遅いですね。高いところでしょうか。