すみれ以外のなんでもブログは「はじっこノート」で
「週刊菫曜日」内を検索  

2024年04月19日

高知へ

高校時代の友人と高知へ行ってきました。すみれも見たけど なんと観光もちょっとしてきました。

タチツボスミレ う〜む な葉っぱ
240413038tatitubo.jpg

いかいかしたのもありました
240413128tatitubo.jpg

白いのも居ました
240414150sirotati.jpg

アカネスミレは癒しのすみれ
240413063akane.jpg

ニオイタチツボも少し見られました
240413113nioitatitubo.jpg

ナガバノタチツボスミレだと思うのですがにぎやかです。
これぞナガバというのもあったのですが選び忘れました^^;
240413122nagabatatitubo.jpg

アオイスミレの果実
240413133aoi.jpg

公園にあったヒゴスミレ 植栽かな
240413172higo.jpg

ナガバノスミレサイシン まだ初々しいのを選びました。葉っぱがない?
240414016nagasai.jpg

シコクミヤマスミレ(仮称)とおもわれるもの
240414029sikokumiyama.jpg

濃い色のもありました
240414071sikokumiyama.jpg

清楚なエイザンスミレ
240414111eizan.jpg

フモトスミレ発見
240414159humoto.jpg

マルバスミレとアオハコベ う〜む かわいい
240414166maruba.jpg

シコクスミレは葉っぱだけか〜と思ったら
240415017sikoku.jpg

次のカーブを曲がるとで花盛りでした。群生している中でこんなに花がついているのは初めてかも。
240415027sikoku.jpg

コミヤマスミレは花に逢えませんでした
240413024komiiyama.jpg

シハイスミレもこれだけだったかも 記念写真
240413019sihai.jpg

ヒメミヤマスミレも葉っぱだけだったけど 
240413009himemiyama.jpg
一つだけ花が!
240413011himemiyama.jpg

コスミレの種
240412006ko.jpg

スミレ〜〜〜
240412041sumire.jpg

ニョイスミレ〜〜〜(ツボスミレ)
240413004nyoi.jpg

以上 順不同でとりあえず選びました。

この記事へのコメント
ぼるちゃんんも一緒の旅、良いなぁ〜〜〜〜ぁ! 
すみれの種類もいーーーっぱい!
良いな~~~ぁ!
Posted by maru at 2024年04月20日 12:09
maruさん
ぼるにゃんはミラーレスカメラを持って行ったときは常に一緒です。
首輪をつけられないので なくさないように気を付けないと危ないです(;^_^A
Posted by vol at 2024年04月23日 20:00
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/190863124
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック

すみれ想すみれのたよりMy すみれだより>週刊菫曜日