すみれ以外のなんでもブログは「はじっこノート」で
「週刊菫曜日」内を検索  

2018年04月11日

人吉すみれ展

29872040_1949788925337924_2901692914439385772_o.jpg 4月14日と15日 人吉の青井阿蘇神社境内で 
 熊本すみれ会さんによるすみれ展があります。
 左の画像をクリックして大きい画像で確認してください。
 「今年は、花が咲くのが早くて展示会まで持たないかも知れない(^_^;)」(会員さんより)

2018年03月21日

春野すみれ展

浜松市の春野文化センターで例年行われてる春野すみれ展
今年の確定の日にちがネットで出てこないので
とりあえずめも
4月第1土・日だそうですので 4月7・8日だと思うのですが。
リンク先を参照⇒浜松情報BOOK

2018年03月08日

熊本すみれ会の 2018スミレフェスタ

熊本すみれ会の 2018スミレフェスタ
阿蘇西原村の俵山交流館 萌の里 で、4月2日(月)〜8日(日)まで 開催されます。
会員さん達が、一年を通して大切に育てた可愛いすみれ達が、毎年600点ほど展示されています。
野焼きされた野山には、キスミレがたくさん花を咲かせる頃ですから、ドライブついでにお立ち寄り下さい。
(*会員の方からの情報です)

2018年03月07日

三島市立公園楽寿園ですみれ展

三島市立公園楽寿園ですみれ展
平成30年3月31日(土)〜4月1日(日)
大鉢造りと小鉢造りの展示、栽培相談、苗の即売
三島市立公園楽寿園のサイトへ

桜丘すみれば自然庭園で すみれ展

桜丘すみれば自然庭園で 4月1日から4月7日まで日本のスミレ展があります。協力:すみれの集い
4月1日(日)記念講座 「スミレの楽しみ方」「身近なスミレ:日本と周辺国のノジスミレ達」
1日と7日(土):栽培教室
詳しくは↓
世田谷トラストまちづくり事業 イベント案内

スミレを楽しむ会によるスミレ展

鶴舞公園 緑化センター 1階展示室でスミレ展があるそうです。
4/7 (土) 〜4/8(日) スミレを楽しむ会

参考ページ 名古屋市みどりの協会> 鶴舞公園

2018年02月13日

スミレ展 2018 山梨スミレの会

山梨スミレの会さんによるスミレ展が開催されます。
第33回 スミレ展 2018
甲府市総合市民会館 二階展示室で開催されるそうです。
   3月30日(金)・31日(土)9:00〜17:00 ;4月1日(日) 15:00終了
  甲府市総合市民会館 甲府市青沼三丁目 055-235-1428

2018年02月08日

スミレ展 スミレ愛好会

大阪の咲くやこの花館2F展示室でスミレ愛好会共催によるスミレ展があります。
開催期間 2018年4月13日(金)〜15日(日)
日本産を中心に約80(品)種を展示するそうです。相談コーナーや種子の販売もあります。
咲くやこの花館のサイト展示会のページで確認してください

すみれ展示会 日本すみれ研究会

第42回 すみれ展示会
2018年4月3日(火)〜4日8日(日) 神代植物公園「展示室」にて
今年も『すみれと親しむ教室』【4月7日(土)参加費:無料 】 午前の部と午後の部があるそうです。
くわしくは日本すみれ研究会黒板に 今年のすみれ展のお知らせがあります。

2018年02月07日

甲府市民文化祭 山梨スミレの会

「甲府市民文化祭」に山梨スミレさんが出展されるそうです。
例年は11月開催で すみれは花がなくても、苔玉ですみれの美しい葉を出展してきたそうですが 今年は会場の事情で2月になったそうです。冬は枯れるものがほとんどで出展できるものがあるだろうかと話し合いの結果、四季咲きのニオイスミレ、パンダスミレ以外にも、アオイスミレ、シロコスミレ、スワキクバスミレなどの花付き品が集まり、他にも蕾を膨らませているものあるとのことです。
会場:甲府総合市民会館
展示期間:2月10日〜2月12日

すみれ想すみれのたよりMy すみれだより>週刊菫曜日