すみれ以外のなんでもブログは「はじっこノート」で
「週刊菫曜日」内を検索  

2016年01月15日

シハイスミレ'15

2015年に であったシハイスミレ

5月半ば 広島県でのであいです
時期も遅かったし群落や大株になっているのには逢っていなくて 一輪か二輪のが多いです。
関東や東北ではなかなか会えないので 記念に

シハイスミレ


続きを読む

2016年01月08日

ヒラツカスミレ'15

今年であったヒラツカスミレかな? を少し
エイザンスミレとヒゴスミレの交雑種です。

ヒラツカスミレ


続きを読む

2016年01月01日

フモトスミレ'15

2015年春にであった
たぶん一番好きなすみれの中のひとつ?? だけどよくわかってはいないフモトスミレ

適当に貼ってみます

おなじみのタイプ
フモトスミレ
'15.04.19 東京都


続きを読む

2015年12月25日

ヒトツバエゾスミレ'15

今年はヒトツバエゾスミレに会いに行けました。
葉が複葉になっているエイザンスミレの変種で 葉が単葉になっています。

二つや三つに切れ込んでいるのや荒い鋸歯になってて切れ込んでいないのなどいろいろ変化があります。
ヒトツバエゾスミレ


続きを読む

2015年12月18日

オオバタチツボスミレ'15

久しぶりに会いに行ったのに 時期が合いませんでした。
なんだか今年は外したり雨だったりが多かったような・・・
ちょっと早かったみたいであまり多くありません
最初にいた一輪
オオバタチツボスミレ


続きを読む

2015年12月11日

オオバキスミレ'15

今年であったオオバキスミレは

6月4日群馬県で 
今年は早くから咲いていたらしく この時すでに花がしおれ気味でした。
オオバキスミレ


続きを読む

2015年12月04日

オオタチツボスミレ'15

今年であったオオタチツボスミレから
宮城県や岩手県に春にあまり行ってなくていつものに逢っていないのですが
今年は広島県の山で あえました。
 オオタチツボスミレ


続きを読む

2015年11月27日

エゾキスミレ'15

今年初めてエゾキスミレに逢えました。
超塩基性岩の岩場で見られる オオバキスミレの亜種になります。
しかし。。。花が終わっているのが多く おまけに雨(´;ω;`)
エゾキスミレ


続きを読む

2015年11月20日

アイヌタチツボスミレ'15

今年は いつものアイヌタチツボスミレの場所に行くのがおそくなって 花が終わっていました
150508018ainu.jpg
ちょっと オオタチツボスミレがかかってる感じがします。


続きを読む

2015年11月13日

フチゲオオバキスミレ'15

今年のフチゲオオバキスミレ

家の裏のは いしのまきのはじっこ滞在の時期がうまくあわず あまり撮っていません。
今年は春が早かったから 5月1日でも結構よれよれ
フチゲオオバキスミレ


続きを読む

すみれ想すみれのたよりMy すみれだより>週刊菫曜日